目次
教えたくないんだけどさ…
はい。もうほんっとに人に教えるのがもどかしいけど、
今回しょうがなく教えます。
例えるならシーシャです。
好きなフレーバーを選んで、煙を吸って気持ちよくなる。
吸いすぎると酸欠になる。
そう、まさしくそれがHelsinki lambda club

ライブも音楽も自分なりの楽しみかたでOK
楽しんでると彼らの味が、個性が、体に染み渡ります。
音楽自体には気持ち良い脱力感があって、
心地いいメロディと声が聴こえるのに
踊りすぎてヘトヘトになって帰るんです。
その一連が全て気持ちいい。
我ながらいい例えだ。
Helsinki lambda clubっていう3ピースのバンド。
日本のロックシーンには、なかなかないような音楽なんじゃないかなって思っています。
ヘルシンキ…、ら、らんぶだ???クラブ??
ヘルシンキ・ラムダ・クラブね。
そして、ラムダってなんだろうと思いつつも、
ヘルシンキ、行ったことありますか?私はないです。
最近羽田から直行便が始まったとのこと。
行ったことはなくても、Helsinki lambda clubの音楽はほぼ毎日聞いてます。

Helsinkiって名前をみて思い浮かべるのって、「ヨーロッパ」ですかね。
フィンランドの首都がヘルシンキですから。
あ、じゃあ綺麗な洋楽チックなロックバンドなのかなって想像してしまう。
彼らの音楽、聞いたことあるかな、それとは全然違うんです。
聞くたびにハマってきますヨ。
聴いて、見て。生活を共にしたいミュージック
曲名:ユアンと踊れ
「おい、ふざけてんのか!!!!!」ともツッコめるかも。
でも、全然ふざけてないからね。
歌詞をちゃんと聴いてみて。
ジェーンエアが好きだって嘘をついて
情を誘って女を口説こうと 今日も必死になる俺ってなに?
満たされない 飽き足りない 壊されたいのさ
転がる石拾ったら こめかみ撃ち抜いてくれよ
本当も嘘も知らないよ ただ君が好きだよ
何にもないけどここにおいでよ”
行く…行くよ。なんにもなくても行く。(笑)
「死ね!!!」っていう言葉を連呼して歌うバンドがここにいるんですよね。
何を言いたいかって、
腑に落ちることしか歌ってない。
こんな社会なんだけど、どうなんだよ?!っていうような
ロックだねえ…
と言ったら、誰かには批判されるかな笑
これが、彼らのやりたい音楽なら、ずっと続けてもらえたらいいな。
疲れた時の癒しにもなり得ます。
今の時代、癒しの音楽はクラシックだけじゃないですからねえ。
他にも、絵本みたいな言葉で身近なところを歌ってます。
飲み干したカップは悟られないよう何度も口に運び”
”君に花束を買ってあげたいのに
明日雨が降るらしい
次の約束を交わそうとしたのに
裾が揺れてマリー”
一見難しい音楽に見えて、本当はしっかりとわたしたちの心に届いてきます。
「よし、聴くぞ!」って気構えて聴くような音楽じゃないので
永遠ループでかけてても飽きないです。
だからHelsinki lambda clubってバンドは
乗れるメロディーと、意味ある言葉を供給してくれるような
需要しかないバンドです。需要と供給のマッチング〜
曲名:Skin
実はコンドーム見ると、この歌が頭の中で流れ出します。
そろそろ彼らの音楽が、癖になってきそうじゃないですか。
曲名:TVHBD
このコメント欄が面白いからこのMVも載せとく。
ただ、気づいたかな。
意外と日常を歌ってくれてるんですよ。
洒落たメロディやボーカルの聴こえる音楽って格好つけてるみたいだけど
Helsinki Lambda Clubは気軽に楽しめる音楽です。
メンバーも、気にナル魅力ポイント満載
メンバー3人とも個性的で、胸が痛いくらいそれぞれ魅力的なんです。
まず、橋本薫さん(Vo.)
この記事で褒めまくった音楽をずっと作って、心地よく歌ってくれてるお方ですね。
ただ、ツイートがずっと気になっていて
しかも固定で…って考えてると余計に謎ではあるんですけど、
突然ですが、小学校の教科書を集めておりますので、ご都合の良い方はぜひご協力をお願いします笑
バンド関係なく、個人的な活動です。意味不明かと思いますが、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/AqfoQf0R5X
— 橋本薫(ヘルシンキラムダクラブ) (@cowperchild) February 28, 2019
リプライ見てみても、誰も「どうして!なんで?」って言ってない。
もしかして謎に思ってるのは私だけ…?
とにかく、家にあるよって人はこのツイートに連絡してください。
— 橋本薫(ヘルシンキラムダクラブ) (@cowperchild) May 1, 2019
冷静に考えて、稲葉航大さん(Ba.)のこの写真もすごいけど。
こんなに人間って飛べるんですかね笑
彼はライブ中に白目を剥いてベース弾いてたり、
飛び跳ねてたりしますからね…
ライブでは必見です!
熊谷太起さん(Gt.)はイケメン。
FUJI ROCK FESTIVAL'19
いつか必ず!#フジロック#フジロックフェスティバル2019 pic.twitter.com/LtBZ9HTNS1— Helsinki Lambda Club (@helsinkilambda) July 29, 2019
このサングラスの形いいなって思って、似たもの買いましたもん。
もうモデルかっていうね。
薫さんもライブで「可愛いでしょ〜」って言ってた。
柵に足かけながらギター弾いてる姿も最高です
そんな素敵なメンバーと同じ空気吸えるライブはやっぱり最高です。
アガっちゃうの確定ね。
Helsinki Lambda Club、いかがですか。
いつ彼らの音楽を聴き始めたとかは、正直覚えてません。
ただ、YouTubeのお気に入りリストに入ってました。
「あ、聴きたいかも」って気分が増えていったんですよね。
それからずっと聴くようになって、ライブに行くようになりました。
女子大生によく好かれるような、歌詞が涙を誘うようなバンドじゃないので
それを聞いてる自分のことも正直好きで浸れるんですよね…
これを言っちゃうとひかれるかもしれないな(笑)

今ここでおすすめして、人気がでて、私の楽しみのライブのチケット取れなくなると悲しいけど!!
それでも!!!いい音楽だから!!!記事書いてます!!!
「なんのバンドが好き?」「Hessinki Lambda Clubかな」
って会話を成立させようぜ!!!!!!
イッセイでは色んなアーティストの情報お待ちしております!
その他にもまだまだ、イッセイでは新しいアーティストの情報をお待ちしております!
CONTACTはこちら
お待ちしております!