メッセージ性はいまのところ要らない
日本人にとって歌詞は歌として感じる上でとても重要だと思っている。
だけど今回は出てくる言葉の意味を考えるんじゃなくて、最初にメロディを入れたときの響きを大事にしようと思った。
あとはお洒落な曲にしたい。渋谷、原宿で歩いている時に「自分の今日の服装、田舎くさくないかな・・・」とか余計な心配の要らない曲にしたかった
もう深い意味も世界観も特に今はいらないと思っている
ここ最近の音楽はずば抜けてごちゃごちゃしている
バンド(Mrs scottie pippen)を解散してから、たびたび思うこと、僕は最初はバンドブームがくるのかと思ってた。
でも、結局なんかふわふわしたまんま、バンドなのか、ユニットなのか、ソロなのか、よくわからない一気にごちゃ混ぜの音楽シーンが出来てきていて、ここ最近の邦楽は熱いと思っている。
SNSのおかげで知らないけど、「なにこれかっこいい!やだっ!もう!」っていう音楽に出会ったら、ストリーミングでダウンロードできるし・・・
便利か!企業はどこで収入得ているんだ!
でも本当に、ずっと延々リピートして聴いていられるアルバムってこんなにあるんだなって思った。
本当、時代。
これからも頭ではなく、体で聴く音楽を作り続けたい
なにが言いたいかっていうとこれ。
今回、Heartbeatの原型を持ってきてくれた公園のデモを聴いたときに一番最初に「Heartbeat」って口ずさんでて、作るのが楽しかった。
悩み抜いた末の音楽ももちろんいい、ていうか悩めるならそっちのほうがいい。
でも同じくらい自然と出てくる言葉とメロディとリズムを大切にしたい、
俺も夢の中で「Yesterday」を作りたい。
そんなこんなで、次回作を待って頂けると嬉しいです。
また、とにかく自分の思いついたものをこうやって映像化できて嬉しい。
本当、改めて、ISSEYの制作陣に感謝いたします。
まずは、最初に自分の曲のレコメンドをやってみたけど、色々な人をこれからは応援していきたいなって思ってます。
とにかくこういうのでよければ、使って欲しいです。みんな売れてしまえばいいんだ。
レコメンドしてほしいアーティスト・イベントなどありましたら、こちらからご連絡ください!
よろしくお願いいたします!